12/17-18は練習⚽️
気づけば、年内最後の全体での練習となりました‼️
一年生から取り組んできたリフティング⚽️
新たに100回達成が2人😄
OR選手、YM選手❗️良く頑張りました👍
成長の速度に違いはありますが、みんな着実に上達しています。
継続は力なり‼️
まだまだ伸び代だらけ、どんどん上手くなろう‼️








12/24(土)
Gチームはこの日は練習⚽
この日は4対3や5対4といった新しいメニューに取り組みました(^^♪
なかなか頭を使わないといけない練習です。
これからこういった練習も増えてくるので、頭も体も働かせていきましょう!(^_-)-☆

Wチームは高槻清水FCさん主催のカップ戦に参加させて頂きました🏆
最近、初戦の入りが悪いWチーム💦
初戦からエンジン全開で入れるように念入りにアップを行い、動ける体を作るようにしましたが、この日もやはり初戦の入りが最悪でした…
特に前半の戦い方は受け身になって積極的なプレスが出来ず、マークもルーズ、相手に自由にさせて早々に失点…
そこから慌ててエンジンを掛けますが、ゴールは遠く前半終了…
ハーフタイムに選手たちを鼓舞しますが、後半開始早々に不用意な失点…
そこからはエンジン全開でほぼハーフゲームで、良い攻撃、守備が出来ましが、後一点が遠く、敗戦…
またしても、初戦の入りの悪さが浮き彫りになった結果となってしまいましたね。
初めから後半の戦いが出来ていればって後悔が残ります。
そこからは3戦全勝‼️
特に3試合目、4試合目は最近のベストゲームと言える内容で、レベルの高い相手にも粘り強い守備、良い攻撃が出来ていました👍
この3試合は成長を感じ、優勝してもおかしくない内容に対して結果は5位💦
初戦がいかに大事かということを実感出来たでしょうか?
今後、公式戦では一発勝負の戦いが待っています。
これを忘れずに繰り返す事がないように初戦から意識高くプレーしましょう‼️
最後になりますが、主催頂きました高槻清水FCの皆様、対戦頂きましたチームの皆様、送迎、応援頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。




12/25(日)
Gチームはアバンティ関西さん主催のカップ戦に参加させて頂きました🏆
この日のテーマは、
①周りを見る
②前を向く
③ボールを受ける前の駆け引き
ということで取り組みました!
結果は、優勝🏆
今年最後のカップ戦を見事優勝で締めくくってくれました。
でも3つのテーマに関しては、まだまだです(^^;)
このテーマは、継続的に頑張っていきましょう(^_-)-☆
主催頂いたアバンティ関西さん、対戦して頂いたチームの皆様ありがとうございました!


12/26(月)・27(火)
この2日間は、ディアブロッサ高田さん主催のトレーニングマッチにGチームは両日、Wチームは26日のみ参加させて頂きました。
Gチーム
この2日間、慣れ親しんだ3ー3ー1ではなく、3ー2-2のフォーメーションにチャレンジしました!
内容としては、まだまだ練習が必要だけど、3ー3ー1では見られなかった面白いパスワークが見られたり、
ポジションチェンジが見られたりと良い兆候は見えました!
まだまだ動き方が分からず、戸惑う場面の方が多いけど、それはやり始めたばかりだから仕方ない!
今後も色んなことにチャレンジしていきましょう(^_-)-☆


Wチーム
この日は7人❗️Gからキーパーに入ってもらって全員フル出場、沢山の試合を経験出来ました⚽️
守備では、プレスがハマれば良い守備が出来ましたが、簡単に剥がされてしまうとボロボロに💦
攻撃では広いコートでは15m程のパスが出せないと広がることも出来ないし、攻撃が進まないことが分かりましたね。
自主練で壁当てなどして、長い距離のパスを練習しましょう‼️
最後になりましたが、招待頂きましたディアブロッサ高田の皆様、ありがとうございました。
今後とも長岡京SSを宜しくお願い致します。