10月3連休。
□10/8.9の二日間は1チームで愛知合宿。
第1回西尾レントオール、名古屋ジュニアサッカー大会に参加させていただきました。
全国各地から強豪チームが集まる機会に幸運にも参加させていただきました。
二日間で対戦していただいたのは(対戦順、敬称略)
ヴァンフォーレ甲府(山梨県)、江南南(埼玉県)、名古屋グランパスエイト(愛知県)、鹿島アントラーズつくば(茨城県)、レジスタ(埼玉県)、FC今治(愛媛県)
全国的に超有名なチームばかり。毎試合が全国大会決勝トーナメントのようなレベルの経験を積む事ができました。
そんなレベルのチーム相手に自分達の実力がどこまで通用するか。
結果は1勝2分け3敗。
残念ながら良いとは言えない結果となりました。もう少しでなんとかなった試合、明らかに完敗の試合、たくさん経験できました。
このレベルだからこそ、当たり前の事を疎かにしたら誤魔化せず確実にツケが回ってくるという痛い痛い経験、
いつもなら通用する事が通用しない壁。
しっかりと学べたと思います。
普段から関西の強豪チームとはよく試合をさせていただいてますが、全国的に有名な遠方のチームさんとの試合は、大変貴重な経験でした。
主催者様、対戦していただいたチーム関係者の皆様、ありがとうございました。
□10/9 園部カップ
園部さん主催カップ戦に参加させていただきました。
初戦はつまづいてしまいましたが、その後は勝利を重ねて決勝戦に。
残念ながら決勝戦は負けてしまい、準優勝となりました。
この日は個人で決めた課題にチャレンジしてました。達成度は全員50%以下(^^;;
引き続き取り組んでもらえたらと思います。
□10/10(月)府リーグ1部
Wチームの1試合目はアンフィニさん。
前半は押し込まれる内容でしたが耐えて後半に。後半は少し良くなりチャンスも増えます。耐えた結果得点を取る事ができ、1-0の勝利。
2試合目は巨椋ボンバーズさん。
こちらは前半我慢できずに2失点。
後半1点を返しますが、相手に3点目を奪われて敗戦。
ビルドアップ時の決め事ができていない場面があるので、修正が必要です。
Gチーム。残念ながらこの日も欠席者がありました。
Gチームは、まだ府リーグでは一度もメンバーが全員揃った事がありません。早くみんな揃っての公式戦を迎えたいです。
1試合目アンフィニさん。
前半、ずっと相手陣地でボールを持て、内容的にも悪くありませんがシュートが入らない。
後半も似たような内容なので、メンバー交代で流れを変えようとしましたが、うまくいかず逆にリズムが悪くなり‥
自陣の中途半端な処理から押し込まれ0-1敗戦。
2試合目は醍醐さん。
開始早々に自分達のミスからプレゼント失点。
消極的なプレーも多かったです。
その後は、少しずつらしさが出てきて前半のうちに逆転できました。結果3-1。
合宿の疲れ、荒れたグランド等、悪条件もありましたが、ちょっと厳しい内容の日でした。
次の週末は少しゆっくりして、コンディション回復にあてたいと思います。