U11活動報告です。
8月に入りました。
夏の強化月間2ヶ月目。
しっかり積み上げましょう❤️

8月の始まりは怒涛の3連チャン。笑。
メンバーを少し変更して。
個の積み上げとチーム力アップを期待して。
の予定でしたが、残念ながら中日は雨天中止とさせていただきました。残念。涙。
■8/3 TM
3連チャン(じゃなくなったけど)のテーマは、Oコーチから。
夏だ!男だ!SSだ❗️
との事。笑。

夏休みの平日、ジンガ三木さんに招待していただき、素晴らしい環境、素晴らしいチームと強化試合を経験することができました。
練習したことを意識し、クロスをあげさせないように必死に走り、ボールを奪うタイミングを図るなど、目的を持って試合に臨み、チームとしては、結果を出すことができました。


□TM
ジンガ三木A 3-1
ジンガ三木B 3-0
スフォンダーレ 0-0
※15分1本
ジンガ三木A 0-3

ただ、まだまだ課題があり、目的を持って練習する必要性を感じたと思います。
この夏、もっと練習して、上手くなろう!
夏だ!男だ!SSだ!




■8/5 TM
この日は名古屋まで。
素晴らしいピッチで素晴らしいチームとの試し合い。
自力に勝る相手に臆病にならずに、タマギワとキリカエと何より戦う闘志を持ち続ける事が出来るかどうか。

再びOコーチより。
初めての名古屋遠征。
素晴らしいチームと素晴らしい環境(天然芝)!
試合前には、ポジションごとに分かれて
ゴールを奪う!
ゴールを守る!
ことを確認しました。


□TM
グランパス 2-4
グランパスみよしU12 2-1


さて、試合では、不用意なパスが出てしまい失点やピンチを招くことがありました。
反面、良かったところはゴールへの意識です。ハーフタイム、クーリングブレイクでは、コーチが「シュートを打った人?」って確認しましたね。
結果、試合終了後のミーティングで得点した3人は「得点できて嬉しい」と感想を述べてくれました。
ゴールを奪うことは意識できました。まだまだ暑い夏は続きます。ゴールを守るを意識して練習しよう!
夏だ!男だ!SSだ!


※隣のグランドでは、京都サンガU13がTMをしており、サンガ在籍のKOT(49期生)から、温かいメッセージをいただきました!KOTありがとう!
※この試合をマッチマイクしてくれたMコーチ スペシャルサンクス!

■8/6.7 練習
2日間、みっちり練習。
7月からの強度の高い試し合いの中から、何が通用して、何が通用しなかったのか?
その為には何をすべきか?
出来ないを出来るに。
そんな練習を。
日曜は、6年生とゲーム。
SSという、素晴らしい環境を最大限に活かしてミッチリ鍛えてもらいました。笑。
良いお手本がすぐ近くにある事に感謝しましょう。
出来ないを出来るに。
そんな練習をした2日間でした。
夏休み。
どれだけボールに触るかで全然変わるんじゃねーの⁉️
毎日、ドリ練するのも良いでしょう。
毎日、パス練するのも良いでしょう。
毎日、3食しっかり食べるも良いでしょう。
続ける事は大変です。
テメェで決めたやる事をやり続けるだけで、
この先、ウマクツヨクなってるテメェになるんじゃねーの⁉️
夏の強化月間後半戦。
実りの秋にするかどうかは、いつも言ってるぜ?
オメェハドーナイタイ⁉️
シアイガデキテマンゾクカ⁉️
ウマクツヨクナリマショウ❤️
※PS
SS45期生(現セレッソ大阪)のTBSがU17 日本代表に選ばれました!
先のクラブユースでも優勝に貢献❤
ガンバレTBS❤
また、後輩たちに色々教えてね。
U-17日本代表、セレッソ大阪 U-18MF清水大翔を追加招集 | 高校サッカードットコム (koko-soccer.com)
最後になりましたが、招待いただきましたジンガ三木の皆様、名古屋グランパスの皆様、ありがとうございました。また、対戦いただきましたチームの皆様、ありがとうございました。
今後とも長岡京SSをどうぞ宜しくお願いいたします。