7/22-7/24 伊豆長岡遠征
長岡京SS6年生毎年恒例の伊豆長岡遠征、今年は3年ぶりにお伺いする事ができました。
本来なら伊豆の長岡SSSさんのご自宅に民泊させていただくイベントもありましたが、当然ですが残念ながらコロナ事情により、そこまではできませんでした。
が、まずは一日目、伊豆の国市、伊豆長岡関係者の皆様、長岡SSSさんによる歓迎式、交流戦をしていただきました。



子供同士、まずは仲良くなる地ならしができました。
二日目は伊豆チャンピオンシップに参加させていただきました。
Gチーム、Wチームともに長岡SSSさん、もう一つの友好チームの さなるさんとの対戦もありました。
Gチームは優勝、Wチームは2位リーグ優勝と、どちらも良くない内容の試合がありながらもなんとか好成績を収める事ができました。





三日目は現地チームとの交流戦3試合。
うち、Gチームは清水エスパルス三島さんと2試合させていただく貴重な経験をさせていただきました。
Wチームはちょっと酷暑の三日間の疲れが出たかなという内容。
Gチームはこの日を含めて、遠征中全勝できたのは良い事ですが、まだまだ課題が山積み。
Wチームは暑い中、よく走れるか走れないかが大きなポイント。二日目のカップ戦は良いハードワークができていました。


23日、24日、対戦していただいた全てのチーム関係者の皆様、ありがとうございました。

そしてこの遠征の三日目、現地の静岡学園高校サッカー部所属の、長岡京SSのOBが顔を出してくれました。
同じ静岡でも離れているのにわざわざ。
感謝しかないです。
YouTubeで彼の名前を検索すると、たくさんプレー動画が出てくる選手。もちろんウチの選手は見まくっています。
その彼と記念撮影やサインに加え、
1対1勝負、紅白戦参加や試合ベンチに入ってもらってのアドバイス等、オフなのに酷暑の中、フル稼働させてしまいました。申し訳ない^^;
プラス、さすが地元静岡の超有名人。
他チームの子供達もザワザワからのサイン等、対応に大忙し。あまりの有名人さにビックリし「お前、もう悪い事できひんな」と言うと「ホンマに(笑)」。
昔から凄い選手になると思ってましたが、大人になってきた彼を見ても、コーチ的には昔のまま、相変わらず可愛く感じました。ありがとうR選手。



そして何より、三日間至れり尽くせりのおもてなしをしていただいた、長岡SSSの皆様、本当にありがとうございました!
6年前も、顔を出してくれたOBのR選手はヤンチャ小僧で大変ご迷惑‥お世話になりました(笑)
民泊が無いので、子供達が仲良くなれるか心配でしたが、一緒に練習したりの交流はでき、元々なれなれしいウチの選手達の特徴もあって(笑)、最後は見てて微笑ましいほど仲良くなりました。
是非是非、またお会いできるのを楽しみにしています。
本当にありがとうございました!

