5/3(火)はTコーチから。
GWはサッカー三昧⚽️
この日は、物部さん(DIVERT MONOBE FC)主催のDIVERT CUPに参加させて頂きました🏆
久しぶりに1チームで参加です。
この日はドリブルに拘って、これまで練習してきた個人技を試合で試すことをテーマに挑みました❗️
結果は2位と優勝は逃しましたが、IS選手のダブルタッチでの突破など、ドリブルが上達しているプレーをたくさん見る事が出来ました👍
今日の中で、通用した部分、通用しなかった部分を次に活かして、どんどん上手くなりましょう‼️
主催頂きました物部の皆様、対戦したチームの皆様、ありがとうございました。








5/4(水)は、Uコーチからです😁
西宮SSさんにお招きいただき、トレーニングマッチをして頂きました⚽
いつもと同様、GチームとWチームに分かれて試合をしましたが、途中で数名選手を入れ替えたり、いつもはあまりやらないポジションに挑戦したりなど、色んなことを試すことができました❕
みんなもそれぞれ色んなことにチャレンジできたかな❓
トレーニングマッチは特に色んなことにチャレンジするチャンス❕
こんなフェイントをやってみようかな❓
あんなパスを出してみようかな❓
そんなワクワクをもっとプレーに出してみてね👍
お招き頂いた西宮SSの皆様、ありがとうございました。




5/5(木)はアバンティさん主催のカップ戦に参加させて頂きました⚽️
WチームはTコーチから。
『ドリブルは奪われた後から始まる』とOコーチの言葉がチームに浸透し、Tコーチから相手のゴール前での守備の意識、最後まで運動量を落とさないことを伝えて。
ドリブル突破、球際の強さ、相手ゴール前でボール奪取からゴールと全員が最高のパフォーマンスを出してくれ、準決勝まで負けなし‼️
vs エストレア 4ー0
vs エルセレ 3ー0
vs 友渕 3ー0
vs フエゴ 3ー2
決勝戦はSS対決‼️
最後は楽しもうと選手を送り出し、Gチームに負けてしまいましたが、チーム一丸で掴んだ準優勝🏆
本当に良く頑張りました👍
勝利に飢えていた分、勝った喜びやチーム一丸となる部分はGチーム以上だったと思います。
これを忘れずにどんどん成長していきましょう‼️






Gチーム Yコーチより
天気にも恵まれ最高のサッカー日和です。
GW最後の日締めくくりの大会でした。
結果、優勝🥇‼️
内容はというと、…この日は集中力を欠く選手がちらほらいたのが残念でした。それが試合にそのまま出ていた様に思います😅
あとはもっとチャレンジする場面を増やしていこう‼️チャレンジをして色々体験をし、自分のプレーを確立していってもらいたいです。
決勝ではSS対決になりましたが、これからもチームみんなで頑張ろう👊
大会を主催して頂きましたアバンティ様、対戦して頂きましたチームの皆様ありがとうございました。またよろしくお願いします🙇♂️

5/7 Copa Jewels 2022 in GOSE
Wチーム
初夏を思わせる暑さの中、素晴らしい環境で試し合いでした⚽
まずは、1試合目の強豪チームとの試合に向けて、w-upです!!自主的に行動できる選手が増えて来ました。試合前には、リーグ戦について、勝点、得失点差などについて確認しました。理解できた選手が少し増えたかな??😁
さて、試合。
初戦は、押し込まれる時間が長かったですが、粘り強い守備でリズムを作り攻撃に繋げましたが敗戦。負けはしましたが、目標は達成できました。
2戦目。
決勝トーナメント進出に向けて、勝利を目指します。一体感のある試合で得点を重ね、相手の攻撃を凌ぎきり勝利❗が、他リーグの結果により、決勝トーナメントには出場できませんでした。。
3戦目順位決定戦。
これまで積み上げてきたことを確認し、いざ最終戦。結果はドロー。まだ慣れない暑さの中、朝早くから夕方までの活動で疲労もあり大変だったと思いますが、よく頑張りました。
試合を通して、自分のやりたいポジションでないことも多々あると思います。ただ、どのポジションでも基本的には攻・守の繰り返しです。
そのことを理解してもらえるように声掛けしていきたいです。
まだまだウマクなろう!!
頑張れ、53期生⚽


5/8(日)は再びUコーチからです😁
久しぶりに小学校での練習でした。
試合も大事だけど、練習も大事❕
試合続きで疲れもあったと思うけど、みんな集中して練習できていたね👍
1対1の練習を見てて、Uコーチは驚きました❕
急激にドリブルがうまくなっている選手がいるΣ(・□・;)
この世代の選手は、ちょっとしたことで、ちょっとした期間で急激にうまくなる選手がいますね。
そういったサプライズはコーチとしては、すごく嬉しい😁
これからもそんなサプライズを期待してるよ👍
