U10活動報告です。
■12/11 オーヤマ山城予選
この日は公式戦。
決勝トーナメント1回戦でいきなりSS対決。涙。
どちらのチームも府大会を目指しましたが…。
さて、試合。
□オーヤマ山城予選
※SSG 優勝🏆
SSW 0-0(PK2-1)
加茂 2-0
大山崎 2-0
※SSW ベスト8
SSG 0-0(PK 1-2)
梅美台 2-0
SS対決は、スコアレスドロー。
勝たねぇーと。
負けたくねぇーと。
って、そんな感じでした。
次は、もっと大きな舞台で、、
バチバチの対戦が出来るように。
1つ1つ。
一歩一歩。
■12/12 TM
この日はA茨木さんに招待いただき、ガッツリ試し合い。
前日の公式戦の課題を明確に伝えて。
前日の反省を活かせず…。😭
さて、試し合い。
2021年度、最後の試し合いとなりました。
公式戦からメンバーを少し変更して。
チーム内で良い競争を❤️
□TM(全てA茨木)
※SSG
0-2
1-2
2-2
※SSW
0-0
0-0
0-1
Gチーム。
最後の【ゴールにボールを届ける。】
って所の質が明らかに相手チームと違いますよね。
ここは、1番拘ってほしい部分です。
崩された失点は明らかに技術不足と理解不足。
同じようなミスからの失点は、明らかに防げた失点ですね。
ミスから学びましょう。
Wチーム。
新たなフォメを試しました。
すぐ理解出来る選手とそうでない選手とのギクシャク感はあったけど。笑。
スタート地点が違うだけで、やる事は変わりません。
Gチームと同じで【ゴール】が遠かった。。
これからウマクツヨクなる為の課題は明白です。
チーム内の良い競争があるのは素晴らしい事です。
ヤルカヤラナイカハテメェーシダイ。
デキナイヲデキルヨウニスルカドウカモテメェーシダイ。
最後になりましたが、公式戦を運営いただきました皆さま、対戦いただきましたチームの皆さま、ありがとうございました。また、TMにご招待いただきましたAVNTI茨木の皆さま、ありがとうございました。
今後とも長岡京SSをどうぞ宜しくお願いします。