U11活動報告です。
■11/19 公式戦&TM


□府リーグ
Gチームは公式戦。
新しく出来た人工芝のピッチで公式戦が戦えるのは素晴らしいですね。
ゴールを守る為に曖昧にならないように。
ゴールを奪う為に大味にならないように。
そんな事を伝えて。


さて試合。
◇府リーグ
醍醐 4-0
舞鶴南 5-1
追い越す動き。
入れ替わる動き。
をもっと増やしましょう。
先に動く。出したら動く。
ボールに合わせたポジを。
1つ1つ。一歩一歩。




□TM
WチームはTMへ。
NコーチとTコーチから。
ボールを大事にテキトーに蹴らない。走り切る。ルーズボールをマイボールにする。
これらにフォーカス。
今日は決定力不足の凄まじさが…笑。
ファーストタッチとラストタッチに拘ろうと。
やはりそこは急に変われる程サッカーは甘くなく…。涙。

◇TM
西京極 1-2
ボルト東山 1-1
トライル1-2
西京極 1-2



先週に比べて圧倒的に攻める時間帯は増えているけど、ボールがゴールに入らないとどんなに良いプレーをしても意味が無い。
という事がよく分かった試し合い。
ここ最近のプレーとの比較から、トライして少しずつ良くなってる選手がチラホラ。
相手のレベルが上がってもビビらずに同じようなプレーをしていきましょう。





ボールを触っていない時の準備の動きを続けるように。
と、
前でチェックに行った時の強度を強くするように。
を。
KIGやSIN辺りは、その辺良い感じだったかな。
1人2人良い感じの動きになると、段々皆んな動きが良くなってきました。
ただ、それをやってしまうとゲームとしては成立しません、みたいな失点が多すぎです。涙。
1つ1つ。一歩一歩。



GもWも。
ウマクなりたいなら拘るべきはゴールです。
ツヨクなりたいなら拘るべきはゴールです。
そんな個とチームになれると思うけどなかなか。笑。
そんな日でした。
◾️11/20 練習&全日応援
午前練習。午後から応援。

練習。
テキトーにふざけて練習してるヤツがこれからもピッチに立てるか良く考えましょう。
シンケンに1つ1つやってるヤツがこれからはピッチに立つのでしょう。
そんな練習。







午後からはSSトップチームの6年生の応援に。
素晴らしい2試合。
素晴らしい戦い。
23日の決勝も悔いのないように❤
ヤリキレ!6年生❤


最後になりましたが、リーグ戦を運営いただきました皆様、TMに招待いただきましたトライルSCの皆様、ありがとうございました。また、対戦いただきましたチームの皆様ありがとうございました。
今後とも長岡京SSをどうぞ宜しくお願いいたします。