8/11(木祝)
二手に分かれての試合。
片方のチームは北条FCさん主催のカップ戦に。
なんとか決勝まで進む事はできましたが、残念ながら決勝戦は競り負けて準優勝でした。
この日はチャンスがいっぱいある割には決めきれないこと多数な日。
もう少し決定力があれば、ラクな試合運びができるので、もっともっと細部にこだわりましょう。
もう片方はアバンティ枚方さん主催TMに参加させていただきました。
こちらは当日欠席者も出て人数が8人ギリギリ。
暑い中、かなりよく頑張りました。普段あまり同じチームでやらないメンバーの混成チームでしたが、良い刺激になった選手もいると思います。
8/13(土)
京都サンガさん主催の招待試合に参加させていただきました。
この日の試合は1チームだけだったので、怪我人、帰省のメンバーがいても人数に余裕を持たせる事ができました。
が、プレーの方は全く余裕がありませんでした。
GKを交代で回した面を差し引いても守備面で粘り強さが無く、アッサリ失点して行く日でした。もちろん全試合全員出場してもらいましたが、良いアピールをした選手を見つけるのが難しい日。
かなりハードな夏休みを過ごしてもらってるので、コンディション的な問題もあるかもしれませんが、ここを頑張ってこそ成長するハズ。
このダメダメな日を底辺とし、これから上向いて行けるか。
8/14(日)
この日は主催TM
大山崎さんとSSはG、Wの2チーム出しで。
この日のGチーム、最近の試合の中では比較的良い内容でした。勝敗は大山崎さんでしたが、頭を悩ましていた最近の試合から見ると、ちょっと安堵できる内容。
もちろんまだまだやれるハズですが、徐々に上げてもらえればと思います。
Wチームも大山崎さん相手に奮戦できていました。もう少し単純なロストが減れば、失点を我慢でき、得点チャンスも増えるハズです。
大変良いトレーニングになりました。
11日、13日、14日と、対戦していただいたチーム関係者の皆様、主催チーム様、ありがとうございました。おかげ様で厳しいトレーニングを積めています。
ここ数週間、前期リーグとは異なるメンバーも入れ替わり立ち替わりしながら、選抜メンバーの試合に臨んでもらっていました。
そしてこの段階(14日)で後期リーグメンバーを選考決定。
良いチーム内競争をしながらハードに頑張ってもらいました。
とはいえ、9月初旬の関西大会があるため、前期リーグGチームはまたここからが勝負。
怪我人もそろそろ帰って来る気配があるので、上げていってもらいます。