今週もKコーチよりお届けします。
4/23(土)は試合組と練習組に分かれて活動でした。
まずは試合組。
フォルテFCさんにお招きいただき、カップ戦に参加してきました。まず驚いたのはピッチの綺麗さ!天然芝の綺麗なグリーンのピッチで、それだけでテンションが上がります。あと、伊丹空港への着陸の航路上でかなり近いところを飛行機が通過し、間近で迫力のある飛行機(着陸態勢でタイヤが出ている)が見られます。飛行機好きにはなかなかのスポットです。(^^
と、横道にそれた話を戻して(^^;
驚いたことがもう一つ。ピッチ・ゴールサイズが高学年仕様でした(^^;
さすがにU8の選手だとスカスカでかなり広大なスペースができます。まだ練習でも取り組んでいないのでスペースをうまく使うことができないのですが、サイド攻撃だけは自然に中のスペースで待つことができるようになっています。目的があれば自然といいポジションを取ることができるのかも知れませんね。基本はボールを持ったらドリブルで攻めあがる選手がほとんどなので、ゴール前まで迫ることも結構あったのですが、それまで長い距離を走っているので、シュートの力が残っていない、というようなシーンも見られました。(^^;
でもこれまで取り組んできたボールホルダーへのプレスはかなりできるようになってきています。デュエルに持ち込み、戦い、ボールを奪う、これをベースに次のステップに進みたいと思います。
フォルテFCの皆さま対戦していただいたチームの皆さまありがとうございました!





次は練習組
いつもの半分の人数でしたが集中して取り組めたと思います!
いつもの基本練習。楽しくない練習かもしれないですが、
上手になるためには欠かせないトレーニングで非常に大事です!日々の努力が将来の自分になります。
最近は暑いですがしっかり水分補給して、集中して頑張っていきましょう!
そして本日も体験の方が参加してくださいました。
最近は体験練習に来てくれる方が多く嬉しいです!またお持ちしてます。

4/24(日)も試合組と練習組に分かれて活動の予定でしたが、残念ながら雨で試合も練習も中止に。。急遽屋内フットサル場を借りてのゲーム中心のトレーニングにしました。
前日の練習組がこの日試合に行く予定だったのですが、雨で試合が流れ、何人かの選手が「ズルい!」と言いに来ました。(^^;気持ちはよくわかるけれど天気だけはどうにもならないよ~となだめながらトレーニングに入ります。
試合大好きな子どもたちはゲームが多めの日ということで、アップを兼ねたトレーニングにもかなり集中して取り組んでいました。30分のウォーミングアップとトレーニングを終えいざゲームに。土曜日試合組と練習組でチームを作りましたが、ある意図が。。土曜日の練習組は新たな取り組みを始めたばかりですが、どれぐらい意識に差が出るか見たかったのですが、思ったより差があることがみてとれました。たった一日の取り組みでこれだけ意識に差が出るものなんだなぁ、と思いながらひたすらゲームを回しました。子どもたちはとても楽しそうに、そしてとても真剣に取り組んでいました。
この分ならどんどんうまくなること間違いなし!
「好きこそものの上手なれ」
みんな頑張れ!
