U11活動報告です。
■4/16 練習
体験に来てくれましたー!
うれしぃー。
サッカーしてぇ。ボールと戯れてぇ。
って選手は、是非体験に。❤️

さて、練習。
この日は、SS6年生とゲーム形式の練習です。
GとWに分かれてそれぞれゲーム。
もってこいの練習です。笑。
5年にとってはサイコーの練習でしたね。笑。
ほぼ、ハーフコートでゲームが展開されてて、6年生は物足りなかったかもしれないけど、また5年を鍛えてね❣️


声、準備、ポジショニング、タマギワ、キリカエ。
流石のSSトップチーム。
盗めるもんは、全部盗みましょう。笑。
6年生、ありがとう❤️

■4/17 主催カップ戦
この日は主催カップ戦。
強豪チームとの試し合い。
ボールを持ってる時に。
ボールを持ってない時に。
それぞれ、やるべき事を伝えて。
相手は格上ばかり。
どう戦うか。
そんな事を伝えて。

さて、試合。
□主催カップ戦
※Gチーム
高槻南 2-1
セレッソ大阪 0-3
voice 2-5
ガンバ大阪 0-7
※Wチーム
ガンバ大阪 0-1
ボンバーズ 4-2
voice 0-1
高槻南 2-1

全員が戦わないと勝つ事は、まずありません。
出来ない事から目を背け続ける選手がいるチームが勝つ事は、まずありません。
【ドコ】を目指してるのか良く考えましょう。
【ドウナリタイ】のかを良く考えましょう。
素晴らしいチームと試し合いが出来るのに。
格上と試し合いが出来るのに。
その土俵に立てないのは、残念すぎる。。
何点とられようが、何点取ろうが、最後までプレーをやめない。
当たり前にやれるチームになりましょう!
タマギワの強度。
と、
キリカエの速度。
改めましょう。

他府県から、わざわざオレタチのホームに来てくれる事。
当たり前ではありません。
そんなチームとこれからも試し合いがらしたいなら。。
もっとシンケンに。
もっとマジメに。
サッカーに、ボールに、向き合っても良いんじゃねーの⁉️
オメェーハ、ドーナリタイ⁉️
シアイガデキテマンゾクカ⁉️
ウマクツヨクナリマショウ❤️
ヤルカヤラナイカハテメェーシダイ❣️



最後になりましたが、主催カップ戦にお越しいただきましたチームの皆さま、ありがとうございました。
今後とも長岡京SSをどうぞ宜しくお願いします。