KYOTO NAGAOKAKYO SSエンブレム

NEWSお知らせ

KYOTO NAGAOKAKYO SS【U-12活動報告(3/1.2)】ページ

U-12活動報告(3/1.2)

2025.03.04

3/1、舞鶴南さん主催卒団記念大会です。

Aコーチから。

えらく暖かい日になりました。

会場までの道中に見えた雪が嘘のようです。

この日は11人制の大会に参加しているW3人が帯同、ヘルプとして5年生が2人来てくれました。

アップの時から溶け込んでくれて、試合でも大活躍してくれました(嬉

大会には何度も対戦した京都のチームが勢揃いです。

子どもたちは見知った選手が多いので試合の合間に色んな選手と話をしてます。

Aコーチも6年最後の挨拶(?)も兼ねて何人かのコーチとお話させて頂きました。

次の学年でもご一緒するのか、少しお休みされるのか、沢山の縁と巡り合わせに感謝しながら楽しんだ1日となりました。

舞鶴南さま、対戦頂いたチームの皆さまありがとうございました!

残された試合はあと3回です。

 

 

 

3/1,3/2 6th Bandier Cup U-12の報告をIコーチから。

この大会は「WGの混合チームで挑んだ事」「11人制フルピッチ初の大会」「SS通して最後の遠征」と色々と最高でした~

そして強豪相手に勝ち進み決勝にコマを進める快挙、結果は惜しくも準優勝でしたが満足感たっぷりの大会となりました。

翌日急遽仕事で会場を後にされたASAコーチに良い報告が出来て良かった。

勿論、主役は選手‼ですが主役級の応援団が凄かった。

TY母、TN母の応援は何時も通りパワフルで心強く頼もしかったです。

KT父、OY父も普段は寡黙な応援が渋いですがこの2日間は特に熱い応援に勇気を貰う事が出来ました。IR母からは選手にサプライズプレゼント‼

感動しました。「ありがとうございました‼」

ここに記載した感謝はホンの一部です。

SSの選手は沢山の方に支えられ応援して頂き自由にサッカーに取り組めたんだなぁ。。。としみじみ感じました。

試合の内容や、準優勝の悔しさ、嬉しさは忘れてOK‼でも皆に感謝する気持ちだけは忘れて欲しくないです。今は解らなくても何時か思い出して欲しいなと思います‼後もう少しSSの活動は続きます‼最後まで全力で楽しもう

主催のCrest AKATUKIの皆様、アスコザパークの皆様、対戦して頂いたチームの皆様、ありがとうございました。

最後になりましたが応援に駆けつけて頂いた保護者の皆様ありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします‼

トップへ