10/12.13、名古屋グランパスさん主催「第3回西尾レントオール 名古屋ジュニアサッカー大会」に参加です。
Aコーチから。
控えめに言って最高の大会です!
全日前にこの強度でサッカー出来ること、まずそのことが唯一無二です。
今大会はコーチ陣からのメッセージを伝える機会にもさせて頂きました。
今までやってきた仲間との集大成って何だろう?
自分だけの満足?
結果として勝つことだけが全て?
青臭いですが声を大にして伝えました。
チームで一つになりたい!
そして、勝ちたい!
そのために走る、声を出す、パッションを表現する。
6年生の今、低学年の頃に伝えた事を伝えます。
個人戦術、グループ戦術、チーム戦術、学年が上がる毎に伝えた事は変わりました。
でも結局、最後はこれが原点なのです。
この2日間、悲喜交々ありました。
かなりきつく伝えた事もあります。
涙あり、叱咤に対しプレーで応えることあり、色んなことがありましたが、やれるという大きな自信は再確認出来たはずです。
コーチ陣も沢山の感情を揺さぶられつつ、いい形で締めくくれたかなと思ってます。
(´-`).。oO「この基準、絶対忘れないでね」
主催頂きました名古屋グランパスさま、対戦頂いた全てのチームの皆さまありがとうございました!
14日、Gは公式戦です。
Aコーチから。
さて、休む間も無く公式戦です。
「基準を下げるな」
「やるべき事をやる」
そんな事を伝えて臨んだ2試合。
1試合目は入り方が良かった訳では無いですが、ギアは上がりました。
2試合目はギア上がるのが遅かったなぁ(涙
メンタル部分でのギアチェンジが、まだ遅い選手がいたのは涙です。
持っている技術を活かせるのか、SSだから得られた経験値を活かせるのか?
全ては自分次第ですよ。
全日まで残り3週間、いよいよカウントダウンが始まりました。
運営頂きましたスタッフの皆さま、対戦頂いたチームの皆さまありがとうございました!