1月13日(土)Gチーム
フォルテFC主催のFORTE FOOTBALL FESTA U10大会に参加しました。
予選2試合。午後のトーナメントを勝ち進めば5試合とハードな1日です。内容と結果ともに拘って試合に挑みました!!
さて、試合。
予選は、ボールの取られ方が悪く上下の運動量が増えてシンドい時間帯もありましたが意図した形は所々見れました⚽
午後のトーナメントは、先制される試合もありましたが落ち着いた試合運びができていたと思います。試合が続くと、どうしても試合の入りがゆるくなることが課題です。ON/OFFを使い分けをコントロールできるように2024年もガンバっていきましょう❗


まだまだウマくなろうの!!
頑張れ、53期生⚽
Wチーム
Gチームと同様にフォルテさん主催のカップ戦に
参加させて頂きました⚽️
この日もテーマを持って試合に臨みました👊
初戦、試合の入り方が悪かったのと、ポゼッションをテーマに試合を進める相手にボールを左右に展開され苦しい試合となりました😖
後半、指示はしていませんがトップに入った選手が考えながら守備をするようになり、良くなっていきました👍
ゲームの中で自分で考え判断すること、サッカーではとても大切だと思います。
こうしてみようと思ってやってみること、失敗しても絶対に成長できると思います✨
1日を通しては良い試合、あまり良くない試合、波のある内容でした。
もうすぐでオーヤマハウジングカップの本線が始まります⚽️
少しでもチームとしてパワーアップできるように練習から頑張っていこう👊
主催していただいたフォルテのみなさん、対戦していただいたチームのみなさん、ありがとうございました😊
1月14日(日)G&Wチーム 練習
この日は午前と午後の2部練習を行いました⚽
午前中は最近取り組んでいるサイド攻撃の練習を、午後は紅白戦で午前中した練習を試合でどれだけできるか試し合いです🔥
体調不良者や怪我人もいたため、人数は少なかったけれど、試合では普段やらなかったポジションをやってみたりなど色んなことを試すことができました(^^♪
4年生の京都の頂点を決めるオーヤマハウジングD・Bカップまであと約1か月!
まだまだ伸びていくぞ!!

Rチーム
URANO.S KYOTO様主催のウラノスカップに参加しました。この大会は能登半島地震の復興支援チャリティマッチとして開催されました。
さて、試合。
予選から気持ちのこもった試合でナイスゲームでした⚽ボールを運ぶ、シュートなど、レベルアップしていますね!!何よりも試合や合間も楽しんでいる様子がよく伝わってきました😀楽しみながらサッカーを取り組んでいこう!!
まだまだウマくなろう❗
頑張れ、53期生⚽
主催していただいたURANO.S KYOTOのみなさん、対戦していただいたチームのみなさん、ありがとうございました😊




