11/18(土)
1年生試合。
この日の対戦相手は2年生に胸を貸していただきました。
フィジカルに勝る相手がいる中を、しっかりと打開できるかの非常に良いトレーニングになります。
最近たくさん試合に取り組んできたおかげか、この日に目立ったのは
これまで試合に出ていても、消極的で他力本願だった複数の子が、積極的に相手へボールを奪いに行き、ドリブルにトライしていたこと。
しかも相手は2年生なのに。
「誰か」が頑張った試合の勝敗ではなく、
「自分」が頑張って試合に勝つ面白さ、負けた悔しさが成長に繋がります。
この日は、いつもよりもさらに試合が楽しかったんじゃないかな。
記念すべき対外試合初ゴールを奪った子もいました。おめでとう!
良い季節のうちにと、毎週のように試合を組んだ試合シーズンも、一応これで一段落。
またしっかり練習しながら、試合もちょくちょく組んで行きます。
これからの寒さに負けず頑張ろう。
胸を貸していただいたチーム関係者の皆様、ありがとうございました!
–
11/23(木祝)
SS6年生の全日京都大会、決勝戦の応援に行ってきました。
去年に続き、2年連続の決勝進出。
ここ5年では4回目の全日決勝です。
頑張ってるなぁSS。
決勝に進むだけでも凄いことなのに、圧倒的強さで勝ち上がってきた今年の6年生。
去年の決勝は延長の末、PK戦で準優勝‥。
そのOB達も大勢応援に来てました。
コイツらのSS愛、凄すぎ。
さて今年の決勝戦は…
詳細は6年生の投稿でご堪能ください(笑)
1年生、年長さん、6年生のカッコ良いところ、ちゃんと見てたかな?