7/29(土)
練習組
試合時間の15分区切で練習、小まめに休憩を取りながら、基礎練習を中心に練習を行いました⚽️
試合時間の中、サボってしまったらどうなる?
理解はしているものの、集中が切れる時間が出ているように見えました。
練習からやる時は集中出来てないと試合でも途切れてしまうよね?
暑さに負けず、やる時はしっかりやって、休むときはしっかり休む‼️
自分が上手くなる為に心掛けていきましょう。


Gチーム センアーノTM組 Nコーチから。
この日は、センアーノさんにご招待頂き朝からTMでした。半日でしたが、暑さで溶けそうでした😅センアーノさん、お世話になりありがとうございました!
さて、試合。
最近取り組んでいるフォーメーションを色々なメンバーを組み合わせて、みっちりと試しました。
センアーノさんのコンビネーションについていけない場面もありましたが、いい形の攻撃もあり収穫の多いTMとなりました⚽
ここから夏本番!!
この夏にもっともっとできることを増やしてレベルアップしましょう!
頑張れ、53期生⚽

7/30(日)
主催カップ組
Rチーム
午前中は7人とGKを借りながら全員フル出場‼️
午後は3人掛けつけてくれて、全4試合を乗り切りました。
テーマとしたプレスは出来ていた部分と出来てない部分がありました。
早いプレスが出来れば相手も怖がってミスに繋がったり、ボールを奪えることが分かったと思います。
試合を通じて続けられるように意識していこう👍
下位リーグ優勝は全員で掴み取りました‼️
おめでとう🎉

Wチーム
テーマはサイドバックが高い位置を取り、オーバーラップを意識すること
奪ったボールを大事にすること。
両サイドからオーバーラップをし、良い攻撃ができた場面がありました。でも、相手のプレスが
早くなり押し込まれてくると、守ることに意識が行き過ぎてうまく攻撃ができなくなりました💧
マイボールを焦って攻撃せず、自分たちでボールを回せているときは良かったと思います。
これからも続けていってほしいと思います✨
外から見ているコーチは試合中、色々コーチングをします。でも、試合をやっているのは選手達!
コーチのテーマを頑張るのはすごく良いことだけど、試合の中で選手達で考えて試合を
するのも大切です。試合中、同じことばかりやっていたら相手は怖くありません。
相手が『えっ?』と思うようなプレーもあっていいと思います。
日々の活動の中で少しずつ、自分の引き出しを増やしていこう!!
最後になりましたが参加して頂きましたチームの皆様、ありがとうございました❗️
練習組
この日の練習組は8人と少人数ですが、課題を改善すべく皆で元気に頑張りました!
報告はUコーチからです。
この日は、パスをつなぐために必要なことは何か?を考えながら練習に取り組みました✨
どのタイミングでサポートに入るのか?
いつ周りを見るのか?
どんなパスを出せば良いのか?
突き詰めることは山ほどありますね!
暑い中でしたが、小まめに水分を摂りつつ、皆元気いっぱいに取り組んでくれました⚽
練習で学んだことを試合で活かせるように頑張っていこう!(^^)!

8/1(火)
舞鶴南主催TMに参加させていただきました⚽️
午後から12分を5本❗️
サイドバックが高い位置を取る為に中盤を経由する、縦に急がない、簡単にボールを失わないことをテーマに行いました。
全員が意識高くプレーしてくれ、サイドバックが高い位置で攻撃が出来ていたと思います。
ミドルサードまでは良いのですが、アタッキングサードでのゴールを目指したプレーには課題が残りました。
簡単にボールを失わないことは特に厳しくコーチングしましたが、全体的に良くなってきたと思います。
失点は不用意なミスからで崩された訳ではないので、大目にみても良い内容でした👍
最後になりましたが、舞鶴南の皆様ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
