24日、TMです。
Aコーチも久しぶりアミザージさん主催、長岡京からはかなり遠い、加古川での試合です。
まずは練習で何をしているのかを全員で共有した後、いざ試合開始です。
練習のために練習をしているのではありません。
試合で活かせて初めて意味があります。
どこが良くてどこが良く無いのか。
今回は名指し含めて具体的に落とし込みます。
1試合目で怒られた子、最後の試合で褒められました。
君たちには伸びしろしかありません。
怒られて悩むので無く、次どうしたらいいかを考える事に時間と労力を費やしてください。
コーチは次のステージをどう用意しようか考えてます。
進めるかどうかは君たち次第です。
試合の写真が1つもありません(泣
全て全集中の柱たちです(大泣
遊びの呼吸です(号泣
主催頂きましたアミザージ神野SCさま、対戦頂きましたチームの皆さまありがとうございました!
25日、練習です。
この日は2時間練習。
やりたい事があれもこれもありますが、優先順位の高いものを選択します。
今この時期に身につけておきたい事を繰り返しやります。
基本をしっかり身に付けるかどうかで、この後のクオリティに大きな差が出ると思っているので辛抱強く取り組みます。
新しい事もやりました。
全然思った通りに出来ませんでしたね(泣
ま、最初はこんなものです。
Aコーチも初めて洗濯物を干した時はシワシワのクッシャクシャに仕上がりました(泣
(´-`).。oO「奥さん、怒ってたなー」
天高く馬肥ゆる秋。
間も無く11月を迎えます。
52期を持って半年以上の時間が流れました。
ふと時の流れの速さを感じた1日でした。