KYOTO NAGAOKAKYO SSエンブレム

NEWSお知らせ

KYOTO NAGAOKAKYO SS【U12 10月第2週活動レポー...】ページ

U12 10月第2週活動レポート

2020.10.13

週末は迷走台風の影響で大雨が懸念されましたが、京都は何とかかするぐらいで済みました。ただ今回も記録的な大雨になった地域もあり、防災の意識が高まった週末でした。そんな中、2日間とも予定通りに活動できたことに感謝しつつ綴ります。

10/10(土)は練習の後、19:30よりJFA 第44回全日本U-12サッカー選手権大会の京都府大会の組み合わせ抽選会がありました。例年は大きな会場に全チームの選手と指導者の代表が集い、開会式と抽選会が実施されますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から、各ブロックの代表者の方が抽選を行う、という方法に変更されました。組合せについては全チームが注目するところですが、抽選の様子をYoutubeでライブ配信されるという画期的な方法を取り入れられました。私もそうでしたが、チーム内ではかなり好評だったようでPCやタブレットの前で大いに盛り上がったようです。来年以降もぜひ配信して頂きたいと思います。

まずはGチームはKコーチから。10/11(日)は園部FCさん主催の園部カップに参加してきました。数年前までは同じブロックだった園部FCさんですが、ブロック再編で別ブロックになってからはなかなか試合をする機会がなく、久しぶりの対戦となりました。先日までの大雨の影響も感じられない天然芝の素晴らしい環境で3試合を戦いました。5年生のヘルプ3名に力をかりながら全勝で見事優勝することができました。チームが選ぶMVPには5年生ヘルプで来てくれていたS選手を選出。6年生相手に当たり負けすることなく、何度もボールを奪う活躍を見せてくれました。そして、優勝チームから主催の園部FCさんが選ぶ最優秀選手にN選手が選ばれました。この日は1日を通してキレッキレで選ばれるのも納得の大活躍でした。

 

%e5%9c%92%e9%83%a8%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97-20201011_201012_0 %e5%9c%92%e9%83%a8%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97-20201011_201012_6 %e5%9c%92%e9%83%a8%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97-20201011_201012_7-2 %e5%9c%92%e9%83%a8%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97-20201011_201012_8-2 %e5%9c%92%e9%83%a8%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97-20201011_201012_9-2 %e5%9c%92%e9%83%a8%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97-20201011_201012_10%e5%9c%92%e9%83%a8%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97-20201011_201012_12 %e5%9c%92%e9%83%a8%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97-20201011_201012_19
お招きいただいた園部FCの皆さま、対戦して頂いたチームの皆さまありがとうございました。
同じ日、Wチームはリーグ戦最終節を迎えました。6試合を終え、ここまで5勝1分けと快調に走り続けるWチーム。優勝がかかる最終節、果たして結果は。。?(Aコーチのレポートに続く)

 

 

WチームはAコーチから。10/11(日)は地域リーグの最終節です。Kコーチのレポートにもありましたが残り3試合を全勝すれば優勝という気の抜けない1日です。
1試合目、立ち上がりから相手コートで試合を進めますがシュートの精度を欠いて中々得点できません。そんな中、何とか先制点を奪いますが追加点を奪えず前半終了。気合を入れ直して臨んだ後半は本来のペースを取戻して得点を重ね勝利しました。
2試合目、前半の内に2得点して良いペースで前半を終えましたが、後半に入ると相手にペースを握られることが多くなり1点を返されます。その後は重苦しい展開となりましたが追加点を与えず何とか勝利しました。
3試合目、この試合も前半の内に2得点、後半は無得点でしたが自分達ペースで試合を進め無失点での勝利でした。

この3連勝で8勝1分無敗で地域リーグを素晴らしい成績で終えました。Wは6年と5年の混成チームですが試合を重ねることで一つのチームに纏まってきました。この雰囲気を持続したまま、11月の全日京都府大会1回戦突破を目標に頑張っていきます。

20201011-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0_201012_30 20201011-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0_201012_720201011-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0_201012_1-2 20201011-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0_201012_24 20201011-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0_201012_17 20201011-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0_201012_18 20201011-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0_201012_23 20201011-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0_201012_19-2 20201011-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0_201012_1620201011-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0_201012_26 20201011-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0_201012_8-2

 

対戦して頂いたチームの皆さま、また運営にかかわって頂いたすべての皆さま、ありがとうございました!

トップへ