KYOTO NAGAOKAKYO SSエンブレム

NEWSお知らせ

KYOTO NAGAOKAKYO SS【U12 8月第3週活動レポート】ページ

U12 8月第3週活動レポート

2020.08.18

お盆休みの週末は奈良YF TESOROさん主催のTESORO杯に参加してきました。

8/14~16の3日間、U10、U11、U12の3カテゴリの大会で、J-GREEN堺で大々的に開催されました。

 

猛暑の中、お盆休みもあり参加人数は少なめでしたが、大きなケガなどもなく、何とか3日間戦い抜くことができました。

初日はやることがすべてうまくいかず、3戦全敗。

(どうやって修正しよう。。(-_-;))と頭を悩ませながら帰路につきました。

 

 

2日目は初日の修正ポイントの整理から始めます。

一つの戦術について、こちらの意図が伝わっていると思っていましたが、

話を聞いてみると、何となく理解している、という選手がほとんどで

共通理解できるところまでしっかり伝わっていませんでした。

 

しかし、ここが非常に重要なポイントでした。

もう一度やりたいことをボードを使いながら具体的に説明し、2日目の試合に臨みます。

すると、初日とは別のチームのようなプレーを随所に見せてくれ

結果もついてきて、3戦3勝で2日目を終えました。

2020814%e3%80%9c16-tesoro%e6%9d%af_200817_52020814%e3%80%9c16-tesoro%e6%9d%af_200817_6

2020814%e3%80%9c16-tesoro%e6%9d%af_200817_112020814%e3%80%9c16-tesoro%e6%9d%af_200817_12

2020814%e3%80%9c16-tesoro%e6%9d%af_200817_142020814%e3%80%9c16-tesoro%e6%9d%af_200817_43

2020814%e3%80%9c16-tesoro%e6%9d%af_200817_152020814%e3%80%9c16-tesoro%e6%9d%af_200817_18

 

3日目は2日目のチーム状態を維持できるかが焦点でした。

初戦は相手の可変フォーメーションに戸惑い、なかなかうまく対応できませんでしたが、打ち合いを制して何とか勝利。

その後は2日目同様の展開で3日間の大会を

9チーム中4位という成績で終えることができました。

2020814%e3%80%9c16-tesoro%e6%9d%af_200817_282020814%e3%80%9c16-tesoro%e6%9d%af_200817_29

 

試合を通してでしか積み上げられないものがあります。

今大会を通じて一つ成長できたと感じました。

この経験を次につなげ、更なるレベルアップを目指して欲しいと思います。

 

 

大会を主催して頂いた、奈良YF TESOROのスタッフの皆さま、

対戦して頂いたチームの皆さま、ありがとうございました!

また、暑い中3日間応援に来て頂いた保護者の皆さま、ありがとうございました!

 

 

おまけ

3日目、4年生、5年生が応援に来てくれました。6年生はどんな試合をするのか、

ピッチサイドで食い入るように見てくれていました。

(いい試合ができてよかった~(^^;)

 

また、新応援隊長仕込みのチャントで6年生を盛り上げてくれました。

(めっちゃかわいかった~(^^))

2020814%e3%80%9c16-tesoro%e6%9d%af_200817_42

6年生は5年生の試合の応援で、5年生を盛り上げてくれました。

(さすが最高学年!頼もしい~(^^b)

 

対外試合で3学年そろうことはめったにないので、とてもいい機会になりました。

 

しかし暑かった~(;´Д`)

トップへ