天気に恵まれた土日、暑くなりましたが4年生も元気に頑張ります。
◆7/18(土)TM &練習
試合希望と練習希望、希望制で分かれての活動でした。
試合組は芦屋FCさんにご招待いただき、綺麗な人工芝コートでトレーニングマッチ。
暑かったですが、たっぷり試合させていただきました。
芦屋FCの皆様、ありがとうございました!
練習組は少人数でしっかり練習できました。
この日は止める、蹴る、見るをテーマにパス、1対1、3対3、ミニゲームをしました。
◆7/19(日)主催カップ戦
久しぶりの長岡京SSカップです。
ご参加いただいたたのは(五十音順、敬称略)
太秦、加茂(2チーム)、西京極、ボルト東山、洛央
長岡京SSは2チームで、オール京都の全8チームのカップ戦です。
コロナ対策で本部挨拶、試合前後の整列も割愛させていただきました。
トイレ、手洗い場にハンドソープ、消毒液も準備しました。
最近の4年生、2チーム編成の時は実力均等割りで競い合ってもらっていますが、この日も同じく実力均等割りにしつつも、ちょっとした企画で
攻撃に特徴を出す選手が多めのチーム矛(ほこ)
守備に特徴を出す選手が多めのチーム盾(たて)
に分かれて、矛盾(ほこたて)対決でお互い競い合ってもらいました。
攻撃が勝つか守備が勝つか。
この日のピッチは長めの天然芝。ボールの走り方が違うことまで意識できたでしょうか。
両チームとも予選リーグを1位で突破する事ができ、準決勝も両方勝利。
SSの矛盾(ほこたて)対決が見事に決勝戦となってしまいました💦
結果はチーム盾が良い守備でチーム矛の攻撃を抑え、2対1で優勝。
チーム矛は準優勝となりました。
優勝のチーム盾(SS-W)↓
準優勝で数名ブータレてるチーム矛(SS-G)↓
保護者の皆さん、お手伝いありがとうございました!
チーム盾は初戦こそ、きごちなさが見えましたが尻上がりに良くなっていきました。
チーム矛は良い攻撃力を見せていましたが、決勝はチーム盾の堅い守備に阻まれ、競り負けてしまいました。
全5試合で優勝したチーム盾は、総得点14、総失点は4。
準優勝のチーム矛は、総得点21、総失点は7。
チームの特徴が数字でも現れました。
結果は守備の、チーム盾が優勝しましたが、攻撃も絶対大事です。チーム矛の総得点はチーム盾の1.5倍もあります。
チーム矛も攻撃は良いけど安易な失点が複数見られました。
総失点はチーム盾の倍近い数字です。
サッカーは攻撃と守備が常に入れ替わり続ける競技。
守備だけのサッカー、攻撃だけのサッカーなんてありません。
意図通り、どちらも大事ということを体験してもらえた一日になりました。
コロナで自粛期間中に出した個人技の課題、座学でのサッカーの理解の向上が、試合に少し成果となって出てきているように感じる結果でした。
でもまだまだ貪欲にレベルアップを続けましょう。
大会に参加していただいたチーム関係者の皆様、ありがとうございました。
またご参加よろしくお願いします。