KYOTO NAGAOKAKYO SSエンブレム

NEWSお知らせ

KYOTO NAGAOKAKYO SS【【47期 最終回】3/17-2...】ページ

【47期 最終回】3/17-23 活躍報告(U12)

2020.03.22

令和2年3月20日、長岡京SS第47期の卒団式です。

新型コロナウイルスの感染拡大により開催が危ぶまれた卒団式、関係者の多大な尽力により無事執り行われました。
本来は体育館が会場となりますが、密閉空間を避けるため屋外開催です。

dsc_3439

怪我の功名とはこういう事でしょうか。
洛西浄化センターさんの計らいもあり、天然芝グランドが会場です。
サッカーの卒団式として、これ以上の場所は無いかもしれません。

line_190036384824536

6年間取りにとったり約210本(←この子らやっぱスゲー!)、所狭しと並べられたトロフィーを前に47期生30人が揃いました。
改めて一人一人の顔を見ると立派になったものだと感心します。

line_189820452824097

dsc_34372

dsc_34373

dsc_34374

dsc_34375

dsc_34412

選手から親への感謝の思いを伝える「ありがとう」のコーナーでは、自分の言葉で気持ちを伝える姿に胸を打たれました。

line_190105429194197

 

⚽卒団式のひとコマ

卒団式と言えば、コレ! 歌うKコーチの卒団Song♪

『ここにしか咲かない花』
~47期卒団式バージョン~

初のカップ戦で準優勝 でもみんな悔しくて大泣きした
小さくても気持ちの強さが 上達予感させた
何か目標を作れば ものすごい底力を見せてくれ
コーチを驚かせて みるみる成長していきました

背番号を争いあって 真剣勝負した
驚くほどの波があるチーム だけど無限の可能性

合宿遠征の数はたぶん京都一 淡路島に渡った数もたぶん京都一
大阪 奈良 兵庫(関西)滋賀 和歌山 静岡(東海)三重 石川 東京 広島 島根に鹿児島も
今は思い出す 走破した道のりを 連れてってくれた父さん母さん
長距離をありがとう

3チームで戦い抜いた 1年間でチームも個人も飛躍
結果もついてきて 振り返ればそこにある長岡京の奇跡(誰がつけた?)

オーヤマでの光と影が 与えた自信と奮起
リーグ戦はGWRとも 花を咲かせられた

さなる 日刊 フジパン 府リーグ 伊豆長岡 今ここにSSの証を刻むよ
近畿ブロック大会(やられた) ニッポンハムカップ(やられた) 挫折を味わって もう一度咲けるように
願いを秋風に乗せて大空へ きっと大きな虹をかけるよ
サンガカップ まで続く

(ここにしか咲かない花 ここにしか吹かない風)
(ここでしか聴けない歌 ここでしか見えないもの・・・)
(ここにしか咲かない花 ここにしか吹かない風)

バーモントで念願の全国出場 全日も大逆転で全国出場
47期全員の(全員の) 力で目標を(力で) 成し遂げたことを誇りにしよう
弘登[#9] 柊吉[#20] 絢哉[#7] 太陽[#5] 凪杜[#21] 正宗[#8] 拓舞[#12] 聖[#39] 敦基[#10] 粹希[#15] 隆星[#11] 祐太[#16] 勇人[#6]
唯斗[#18] 悠人[#14] 成[#22] 憲汰郎[#4](大切な)優介[#13] 詩乃[#27] 亮晴[#23](仲間たち)貫汰[#26] 北たい[#33] 義助[#19] 雄大[#17] 相たい[#29] 煌大郎[#25]
誠人[#60] 輔[#3] 准[#30] 語[#2] かけがいのない仲間 いつの日かまた共にプレー
そんな日を 待っている

曲:小渕健太郎(コブクロ)
歌詞:赤田太郎、木谷吉孝

 

卒団式後はみんなで最後のサッカーです。
最高の卒団式になりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

line_191920608930275

line_191886478627163

line_191857604638372

line_191666586121674

line_191770957119082

6年間共に過ごした仲間、対戦したみんな、お世話をしてくれた全ての人に心からの想いよ届け!

「ありがとう!!!」
47期生ブログこれにておしまい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トップへ