KYOTO NAGAOKAKYO SSエンブレム

NEWSお知らせ

KYOTO NAGAOKAKYO SS【U10活動報告 9/26 9...】ページ

U10活動報告 9/26 9/27

2020.10.01

9/27(土)、5年生プレミアリーグに便乗して、1試合3クォーター制のTMを経験させてもらいました。

対戦していただいたのは翼イレブンさん、リノさん。

2試合連続、15分を6本連続でしたので、GチームにWチームから3名入ってもらいました。

2試合ともたくさん点を取って勝つことができましたが、もっとひとつひとつのプレーの質に拘るよう伝えました。

728ae373-6948-4779-96af-0c307ecf145c82fd282e-9ad1-4286-b115-4f6e1feb136b058dcfe8-641c-4273-b464-bcfb2ea919d3

試合を消化したあとも隅でゴリゴリの練習。

6f86db61-621d-4dc7-8a71-9bee024b0349

対戦していただいたチーム関係者の皆様、ありがとうございました。

 

10/27(日)

この日は長岡京SS主催カップ。

ご参加いただいたのは、アンフィニさん、巨椋ボンバーズさん、春日サントスさん(2チーム)、醍醐さん、塚原サンクラブさんにSS2チームの計8チーム。

Wチームは参加メンバーが少なく、Gチームから2名入り9名。Gチームも9名で良い意味でフル稼動になりました。

Wチームは残念ながら予選リーグは勝ち越せず下位トーナメントへ。

下位トーナメントでは見事に2連勝し、5位で絞める事ができました。

特に最後の下位T決勝は、終了間際までどうなるかわからない内容で、非常にスリリングな勝ち方でした。

まだまだ状況判断の伴っていないプレーが目につくところが非常にもったいない。試合を経験して向上してほしいと思います。

Gチームは予選リーグを2勝したあと、塚原サンクラブさんには負けてしまい、予選2位で上位トーナメントへ。

準決勝は勝つことはできましたが、この日ワーストの内容。相手を崩すアイデアが全く足りません。でもそういう試合も良い教材となります。

決勝戦に進み、相手は予選リーグで負けた塚原サンクラブさんと再戦。

手に汗握る緊迫した0-0の展開が続き、終了間際に相手陣内でボールを奪い、得点につなげ、1-0で優勝することができました。

お世辞にも華麗なプレーの連続での勝利とは言えず、粘り強く泥臭い勝利でしたが、みんなの気持ちが乗った良いゲームだったと思います。

088e2171-12eb-4635-b466-8593e594166c

GチームもWチームも良い教材になる試合が複数あり、貴重な経験値を積む大会にできました。

準優勝が塚原サンクラブさん。

3位は巨椋ボンバーズさんでした。

ご参加いただいたチーム関係者の皆様、ありがとうございました。

またよろしくお願いいたします。

2d655e05-f7af-4d2b-98f3-143ff32ef960 e9d66910-baed-4d00-a22f-ca5862829b41 27427091-197b-4352-aa31-ff371e57279dd63fde25-ff3c-44c1-a61a-17857cc69e2b a51acd5f-6676-4dfa-b216-4ee77a60ba2de33a1ce9-1dac-4040-a00a-005b1916b7f3

トップへ