2/23
プレミアリーグの最終節をSS主催という形で「FCグロリア」さんにお越し頂き、実施しました。
FCグロリアさん ありがとうございました。
2/24
参加希望選手全員でEL crecer杯 に参加しました。
OKコーチより
1か月ぶりの試合引率となりました。
試合前に、攻撃の部分の練習をしたのですが、少し意識するだけで、随分と良く出来る様になりましたね。何を言われたか、覚えてる選手と忘れていく選手、どちらが良いでしょうか?
1試合目は、相手コートで試合が進む展開で、攻撃は良かったのですが、守備の部分が甘い。当たり前の事を当たり前にすることは、すごく難しいですがとても大事ですよ。
2試合目は、前半Wメンバー主体,後半Gメンバー主体、でそれぞれの結果で勝負です。結果は、Wの勝利。チームの仲間は、味方でもあり、ライバルでもあります。
3試合目は、いつものごとく、昼食後は頭が ボー となってるメンバーは誰ですか?いつものごとく、1歩出遅れてますよ。
4試合目は、個人能力の高いチームとの対戦で、予測通りのパスはカットされてしまいます。昨年、夏も同じ経験したはずですが、、相手に考える時間を与えないためには、どうすべきでしょうかね?
結果に左右されず、色んな人のアドバイスを聞いて、一歩ずつ、成長していってください。
エストレアFCの皆様、対戦頂いた団体様、お世話になりありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。